search

ASTOでキャリアを築き、子どもたちの成長を支援しよう|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

子どもたちと成長する、やりがいあふれるお仕事!

未経験でも大丈夫!個性活かせる職場

特定非営利活動法人ASTOでは、放課後等デイサービスのスタッフを募集しています。子どもたちと一緒に楽しく成長できる職場です。

苦手なこともフォローし合えるチームワーク

先輩職員の多くは未経験からスタート。子ども好きでなくても、福祉に興味があれば活躍できます。個性を伸ばし、フォローし合う抜群のチームワークが自慢です。

子どもたちの可能性を一緒に引き出そう

遊びや活動を通して、子どもたちの発達をサポートします。職員の幅広いアイディアと個性を活かし、一人ひとりの可能性を一緒に引き出しましょう。

安心して働ける環境

6~10人の子どもに対して3~6人の職員で対応するため、一人ひとりに寄り添った支援ができます。頼れる先輩や上司がフォローしてくれるので安心です。

スキルアップを応援

勉強会や資格取得支援など、スキルアップを応援する制度が充実しています。子どもたちと楽しく成長しながら、自分らしさを活かして働けます。

こんな方におすすめ

  • 子どもに興味がある
  • 福祉に興味がある
  • 子どもの成長を支えたい
  • 自分らしさを活かしたい
  • 未経験でもやる気がある

個性豊かな職員と一緒に、子どもたちの笑顔あふれる毎日を過ごしましょう!

キャリアアドバイザーが語るASTOの魅力

ASTOは、子どもたちが必要な生活習慣や社会性を身に着けていくサポートを行う放課後等デイサービスです。未経験者でも活躍できる環境が整っており、子ども好きな方はもちろん、福祉に興味がある方や自分の得意なことを活かしたい方にも適しています。

◆個性尊重の職場環境

ASTOでは、子どもたちの個性を伸ばすようにサポートしているだけでなく、働く職員の個性も伸ばすことに全力で取り組んでいます。職員の幅広いアイディアや個性を柔軟に取り入れ、みんなで実践しています。

◇安心のサポート体制

先輩職員や上司が頼りになり、保護者とのトラブルにも対応してくれます。また、職員同士で話し合いと実践を繰り返すことで、より良いサポート方法を見つけられます。

◆スキルアップ制度の充実

勉強会やミーティングに加え、資格取得のための受験費用は会社が負担します。福祉業界で知識やスキルを磨きたい方にぴったりの機会です。

キャリア形成のチャンス

ASTOでは、キャリアアップの道筋が明確です。児童発達支援管理責任者や強度行動障害支援者などの介護福祉関連の資格を取得することで、責任ある立場での活躍が期待できます。また、職員の個性や得意なことを活かしたスキルアップ制度も充実しています。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

この求人は、未経験者や自分の適性や将来像に悩んでいる方にとって理想的な機会を提供しています。未経験者歓迎の職場環境では、先輩や上司がフォローしてくれるので、安心して仕事に取り組めます。

また、個性を尊重する職場文化の中で、得意なことや強みを発揮しながら働けるため、自己実現や成長の機会が豊富にあります。子どもたちと楽しく過ごす中で、自分の適性や将来の目標が見えてくるでしょう。

◆ゆとりを持って子どもたちと向き合える

3~6人の職員で6~10人の子どもたちに対応するため、1人1人に寄り添った支援が可能です。ゆとりを持って子どもたちと接することで、彼らの成長をより深く実感できます。

◆頼れる先輩や上司のもとで安心

保護者とのトラブルが発生しても、施設長や先輩が対応してくれるため、安心して仕事に取り組めます。また、資格取得のための受験費用を会社が負担するなど、スキルアップをサポートする制度も充実しています。

未経験者も安心できる理由

この求人は、未経験者でも活躍できる環境が整っています。先輩職員の多くが未経験スタートであり、子ども好きではないけれど福祉に興味があるという方でも、自分の得意なことを見つけて活躍しています。

◆研修やサポート体制が充実

3ヵ月の試用・研修期間では、仕事に必要な知識やスキルを身につけられます。また、定期的な勉強会や資格取得支援制度など、スキルアップをサポートする体制が充実しています。

◇この仕事に向いている人の特徴

  • 子どもの成長や自立を支えたい
  • 自分らしさを活かしたい
  • 個性を尊重し、前向きに働ける

志望動機作成のポイントと例文

志望動機を作成する際には、次のポイントを意識しましょう。

  • 求人情報と自分の経験やスキルを関連づける
  • 子どもたちへの支援に対する熱意を伝える
  • 会社の理念や文化に共感していることを示す

以下に、例文を3パターンご紹介します。

◆例文1:子ども好きで福祉に興味がある方

私は子どもの頃から子どもが好きで、福祉にも興味がありました。貴社の「個性を尊重し、子どもたちの成長を支える」という理念に共感し、応募させていただきました。未経験ではありますが、子どもたちと接する機会や資格取得の機会を活かして、子どもたちの成長に貢献したいと考えています。

◆例文2:未経験だがスキルを身につけたい方

私は未経験ですが、スキルを身につけ、福祉業界で活躍したいと考えています。貴社は未経験者歓迎で、研修やサポート体制が充実していると伺い、応募させていただきました。子どもたちと楽しく過ごす中で、自分の適性や強みを見極め、子どもたちの成長を支える仕事に就きたいと思っています。

◆例文3:個性や成長を尊重する職場環境に惹かれた方

貴社の「個性を尊重し、前向きに働ける」という職場環境に惹かれました。私は自分の強みを発揮しながら、子どもたちの成長をサポートしたいと考えています。貴社でなら、子どもたちと職員の個性を尊重し、共に成長できる環境で働けると確信しています。ぜひ、貴社の一員として貢献させていただければ幸いです。

面接対策

面接では、次のポイントが評価されます。

  • 子どもたちへの支援に対する熱意
  • コミュニケーション能力
  • チームワーク

以下に、よくある質問とその回答例をご紹介します。

◆よくある質問とその回答例

  • Q:なぜこの仕事に応募したのですか?
  • A:子どもの成長を支える仕事に興味があり、貴社の理念や職場環境に共感したからです。
  • Q:子どもたちと接する上で大切にしていることは何ですか?
  • A:個性を尊重し、寄り添った支援をすることです。
  • Q:チームワークで働く上で、どのような役割を果たせますか?
  • A:コミュニケーションを積極的に取り、お互いの強みを活かして協力します。

まとめ

この求人は、未経験者でも活躍できる環境が整っており、自分の適性や将来像を考えながら応募できる機会です。子どもたちと楽しく過ごす中で、自分の強みを発揮し、子どもたちの成長を支えるやりがいのある仕事に就きましょう。

求人情報 (引用元: リクナビネクスト)

特定非営利活動法人ASTO(ホームページ)
<未経験歓迎>子どもたちも職員も個性活かし皆で楽しく成長! 仕事内容 *経験不問!未経験若手活躍中! *苦手なこともフォローし合える職場! *子どもと一緒に失敗と成長を楽しめる! ▼だから 「やりたいことも得意なことも分からない」 ――そんな方も自分らしく<活躍できる>! ー 子どもたちも職員同士も個性を伸ばせる。 抜群のチームワークで安心&楽しく勤務! ー 当施設では、現在20代を中心に 若手から50代までの幅広い世代が活躍中。 放課後等デイサービススタッフとして、 子どもたちが必要な生活習慣や社会性を 身に着けていくサポートをお願いします。 当施設の先輩職員の多くは 未経験スタートの人が多数。 「自分に合った仕事が分からなくて」 「子ども好きなわけではないけど 福祉に興味があって」 といった職員も今では子ども好きとなり、 自分らしさを輝かせながら 毎日楽しく働いています。 働きながら得意なことに気づき あなたらしさを活かして働けるのは、 【個性を伸ばし成長を支えてくれる仲間】 がいるから。 日頃から子どもたちの個性や特徴を 伸ばすようなサポートをしていますが、 働く職員の個性も伸ばすよう みんなで全力フォロー。 走るのが早い男性職員は 身体を楽しく動かす遊びを考えたり、 子どもたちとの料理企画を考えるとき それぞれの出身地や知識を活かしたり。 職員の幅広いアイディアと個性を 柔軟に取り入れみんなで実践! 時には子どもたちとの接し方や 指導の仕方で悩むこともありますが、 朝のミーティングで職員同士共有し合い、 話し合いと実践を繰り返して より良いサポートを見つけられます。 さらに… ◎ゆとり持って子どもたちと向き合える ⇒6~10人の子どもたちに対し 3~6人の職員で対応するので 1人1人に寄り添った支援ができます。 ◎頼れる先輩や上司のもとで安心 ⇒保護者の方と万が一トラブルが起きても 施設長など先輩が対応します。 ◎スキルアップを応援する制度多数 ⇒勉強会やミーティングに加え、 資格取得のための受験費用は 会社が負担するなど待遇充実! など働き方や待遇面でも あなたが安心して働ける魅力多数! まずはお気軽に 応募して下さると嬉しいです。 一緒に得意なことを見つけ、 子どもたちと楽しい毎日を過ごせる日を 心待ちにしています! ー ⟡ ⁺ ₊ ⊹ お仕事内容 ⊹ ₊ ⁺ ⟡ ー 小1~高校3年生の児童への ・発達支援 ⇒遊びや様々な活動の企画・実施 ・送迎業務 ⇒小学校5校を回ります ⇒一部18歳以上のサービス利用者の送迎有 ・他事務作業 などを行っていただきます。 小学生がメインで利用しており、 一緒に遊んだり宿題をしたりが メインのお仕事となります。 お天気の良い日は公園に行くことも! 一人一人の個性と特徴を見極め、 どうやってその子の可能性を 伸ばしていくかを 話し合いながら支援しています! <企画・実施する各種イベント例> レゴ遊び、ピアノ、ミサンガ作り、 季節の壁紙作り、おやつ作り、キャンプ、 お泊り会、クリスマス会 など。 長期休みには日帰り遠足に行っています。 ▼人気の活動をご紹介! *手作り市(年1回)* 年に1回、子どもたちが自分で考えて 作った雑貨などを地域の方に向けて 販売しています。 *料理の日(月1回)* ただ料理を作るだけでなく、栄養知識や 全員の食事が揃うまで待つなど 社会の中で基本的なルールも学びながら 料理を楽しんでいます。 ほとんどの子どもたちが包丁を持ち、 準備から調理、洗い物まで行います。 過去の料理例は、焼きそばやラーメンに、 異国料理としてガパオライスやタコス、 季節のイベントごとの料理などがあります。 ー ⟡ ⁺ ₊ ⊹ スタッフインタビュー⟡ ⁺ ₊ ⊹ ー \毎日が発見の連続です!/ Q.この仕事のやりがいは? ▼ できなかったことができるようになった 子どもたちの姿を見ると嬉しく感じ、 一緒に大喜びしています! 例えば、 偏食だった子が好き嫌いせず ご飯を食べられる様になったり、 人見知りの子が 自分から挨拶できるようになったり。 当施設では、 年齢や障がいレベルではなく、 性格やその子らしさを見て 支援を行っているので、 子どもたち1人1人の成長を見ると 成長を支えられたやりがいに加え、 適切なサポートができていると 自信に繋がっています。 Q.仕事で心掛けていることは? ▼ 大人になった時に困らないよう、 社会性やルールなど 地域で生きていくために必要なことは きちんと伝えていくことを意識しています。 順番を待つなど基本的なことに加え、 自分ではどうしようもできないときに 自分で助けを求められるように 問題に対して乗り越えるサポートの仕方も 教えています。 また、危険なときは 注意することもありますが、 基本的には「ダメ」と言わず あえて失敗させることも。 そうすることで自分からなぜ失敗したのか 学ぶきっかけ作りも作るようにしています。 求めている人材 ★普通自動車免許あれば大歓迎! ★未経験者歓迎!無資格歓迎! ★20代未経験者活躍中!性別不問! ★第二新卒歓迎!お気軽にご応募OK! ー <自分らしく働ける場所をお探しの方へ> 20代・30代若手職員が中心に活躍中! 未経験スタートの先輩が多く、 「自分に合う仕事が分からない…けど 何かスキルを身につけたい」 といった方も 自分の得意を見つけぐんぐん成長中! ◎子どもが好き ◎福祉に興味がある ◎子どもの成長や自立を支えたい ◎自分らしさを活かしたい といった方は大歓迎! 子どもたちや職員の個性を尊重しながら 前向きに働ける方をお待ちしています。 【個性様々な職員が活躍中】 社員7名・アルバイト7名の計14名が 現在在籍してます。 高卒で資格取得を目指す若手や 家庭と両立する主婦・中高年、 学生アルバイトさんに外国人など 性別も経歴も多様な職員が 活躍しています! 【下記の資格をお持ちの方は尚歓迎】 ・普通自動車免許(AT限定可) ・介護や福祉関連の資格 ⇒介護福祉士/保育士/言語聴覚士/理学療法士/介護福祉士実務者研修/初任者研修/実務者研修 兵庫県神戸市灘区深田町3丁目3-1 ERC六甲ビル2F 放課後等児童デイサービス Kid’sあすと(特定非営利活動法人ASTO) 【交通手段】 交通・アクセス JR「六甲道」駅より徒歩3分
勤務時間 シフト制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 10:00~19:00(休憩1時間) ◎時間・曜日応相談! ◎平日のみOK! ▼1日のスケジュール▼ 10:30 出勤&ミーティング 11:00 保護者への連絡や書類作成 12:00 ランチ休憩(1時間) 13:30 事務作業をしつつ、 子どもたちを待つ。 ⇒子どもたちが来たら… 一緒に遊んで、 帰る時間になったら送迎へ! 休日休暇 【年間休日117日】 週休2日制(日+他曜日/シフト制勤務) *有給休暇(10日) *GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・秋季休暇 <希望休みの相談OK> 職員同士相談し合って 希望の日に休めるよう調整しています! あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ※住宅手当は試用期間終了後から支給されます。 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 交通費規定支給(月1万3000円まで) 社会保険完備 服装自由 髪型・髪色自由 ピアスOK 髭OK フリーWi-Fiあり 健康診断あり 女性管理職登用実績あり お弁当持参OK スタッフ特典あり 転勤なし ブランク歓迎 U・Iターン歓迎 資格取得支援制度 <スキルアップ支援多数> 福祉業界で知識やスキルを磨きたい方に ピッタリな機会を誤用しています。 例えば、 障がいの知識や特徴などを学べる 定期的な勉強会を行ったり、 児童発達支援管理責任者や 強度行動障害支援者などの 介護福祉関連の資格を 会社負担で受験することができます。 職場環境 \職員の仲の良さに自信アリ/ 明るい人から少し消極的な人まで 得意なことや性格がバラバラな職員達。 個性さまざまですが、 雑談や会話で笑い合うほど 仲が良く明るい職場です! 人見知りな方でも職員が どんどん話しかけに行くので すぐに馴染んでいただけますよ!

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ