「らくら拓北弐番館」で心温まる介護の仕事を始めませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
介護職に興味があるけれど、ブランクがあることや、今後のキャリアに不安を感じている方も多いのではないでしょうか。そんなあなたにぴったりの職場が「サービス付き高齢者向け住宅 らくら拓北弐番館」です。ここでは、介護職/ヘルパーとして「お客さま」の笑顔を支えるやりがいある仕事が待っています。業務の充実感とともに、プライベートも大切にできる環境が整っています。
キャリアアドバイザーが語る「らくら拓北弐番館」の魅力
◆充実した研修制度とサポート体制
「らくら拓北弐番館」では、入職者向けの研修があり、ブランクのある方でも安心して業務に入れるようサポートしています。研修マニュアルも完備されており、自分のペースで学びながら、実務経験を積むことが可能です。これにより、介護職に対する理解が深まり、スキルアップにもつながります。
◆働きやすい環境とライフスタイルの両立
月8日休みで、残業がほとんどないため、プライベートの時間をしっかり確保できます。育児休業や看護休暇、バースデイ休暇などの制度も充実しており、ライフステージに応じた働き方が可能です。明るく前向きにお仕事に取り組む方には、ぴったりの職場環境です。
◆他社と比較した際の優位性
競合他社と比較して、「らくら拓北弐番館」は利用者さまを「お客さま」と呼称し、サービス業としての意識を重視しています。この姿勢は、ただの介護を超えた「期待以上のお仕事」を提供することに繋がっており、やりがいを感じる要因の一つです。また、安定した保険事業に基づく運営により、長期的に安心して働ける職場です。
◆成功事例から学ぶキャリアアップの可能性
過去に「らくら拓北弐番館」で働いていた方の中には、経験を活かして介護福祉士の資格を取得し、キャリアアップを果たした方もいます。研修制度やサポート体制が整っているため、スキルを磨きながら、昇進のチャンスをつかむことが可能です。自分の成長を実感できる環境で、充実した毎日を送ることができます。
キャリア形成のチャンス
「らくら拓北弐番館」での介護職は、ただの職業ではなく、自己成長の場でもあります。入職後は、身体介護や生活援助を通じて、実務経験を積むことができます。また、介護職員初任者研修を修了している方には、さらなるスキルアップの機会が用意されています。特に、介護福祉士の資格取得を目指す方には、職場の支援が手厚く、昇給実績もあるため、モチベーションを高く保ちながら働けるでしょう。
さらに、役職への道筋も明確で、経験を積むことでリーダーシップを発揮する機会も増えてきます。将来的には、管理職へのキャリアアップも視野に入るため、自分のキャリアプランを具体的に描くことができる職場です。介護の現場で人の役に立ちたい、喜ばせたいというあなたの思いを実現できる場所がここにあります。
【悩みの解消と働き方のメリット紹介】
転職を考える多くの方が抱える「働き方」や「職場環境」の悩み。サービス付き高齢者向け住宅 らくら拓北弐番館では、月8日の休暇とほぼ残業のない環境を提供し、プライベートと仕事の両立を実現できます。特に、育児休業や看護休暇、バースデイ休暇など、充実した休暇制度が整っているため、心身ともにリフレッシュしながら働くことが可能です。また、研修制度も充実しており、ブランクがある方でも安心して新たなスタートを切れる環境が整っています。
【未経験者も安心できる理由】
未経験で介護職に挑戦することに不安を感じる方も多いでしょう。しかし、らくら拓北弐番館では、入職者に対して研修を行い、マニュアルに基づいてサポートを提供します。これにより、介護に対する理解を深め、実務に自信を持つことができます。また、求められるのは技術や知識だけでなく、サービス業としての意識です。人との関わりを大切にし、心から「ありがとう」と言われる仕事をしたい方に向いています。
【志望動機作成のポイントと例文】
志望動機を作成する際は、企業の理念や特色に共感していることを伝えることが重要です。以下に、らくら拓北弐番館に特化した志望動機の例文を3つご紹介します。
◆例文1: 「お客さまとの関わりを大切に」
「私は、介護職を通じて人の役に立ちたいという思いを持っています。らくら拓北弐番館では、『お客さま』という呼び方を徹底し、介護サービスを提供する姿勢に共感しました。お客さまとの信頼関係を築き、心からの笑顔を引き出すお手伝いをしたいと考えています。特に、イベントを通じて楽しい時間を提供することに魅力を感じています。」
◆例文2: 「働きやすい環境での成長」
「介護の仕事に興味を持ち、らくら拓北弐番館の求人を拝見しました。月8日休みや充実した研修制度が整っている点に惹かれました。ブランクがある私でも、サポートを受けながら成長できる環境があることに安心感を覚えています。お客さまに喜ばれるサービスを提供し、共に成長していきたいと考えています。」
◆例文3: 「地域貢献への意欲」
「私は地域に貢献したいという思いが強く、らくら拓北弐番館の地域コミュニティづくりに参加したいと考えています。多岐にわたる事業展開を行っている貴社で、お客さまの生活を支え、地域の方々と共に笑顔を作り出す仕事に挑戦したいと思っています。私の経験を活かし、貴社の理念を実現する一助となりたいです。」
【面接対策】
面接では、企業の理念やサービスに対する理解が評価されます。特に、「お客さま」という呼称や、「期待以上のサービスを提供する」という姿勢を理解し、自分の言葉で表現できることが重要です。また、以下のような質問がよくありますので、事前に準備しておきましょう。
- 「介護職を選んだ理由は何ですか?」
- 「どのような介護を提供したいと考えていますか?」
- 「チームでの協力についてどう考えていますか?」
回答例としては、自身の経験や価値観に基づいた具体的なエピソードを交えながら話すと良いでしょう。
【まとめ】
らくら拓北弐番館は、働きやすさと成長機会が整った魅力的な職場です。介護職に対する不安がある方も、充実した研修制度やサポート体制があるため安心して応募できます。あなたの「人の役に立ちたい」という思いを大切にし、ぜひこの機会に新たな一歩を踏み出してみてください。応募をお待ちしております!
求人情報 (引用元: ジョブメドレー)
サービス付き高齢者向け住宅 らくら拓北弐番館
【札幌市北区拓北6条】月8日休み・残業ほぼなし★ブランクOK♪研修マニュアルあり♪介護職/ヘルパーとして資格を活かしながら、お客さまの「ありがとう」の笑顔を体験できるお仕事です!
らくらグループを紹介します
居宅・通所・訪問介護・看護・サ高住・有料や特定施設などの介護・看護事業だけでなく、食に関する配食サービスや地域コミュニティーづくりなど、多岐にわたる事業を展開しています。
らくらでは、「利用者さま・入居者さま」という呼び方はせず、「お客さま」と統一していることが特徴。して「あげる」介護ではなく、期待以上のお仕事を「させていただく」からこそ、費用を受け取ることができると考えています。
技術や知識よりも、サービス業意識を何よりも大切に、本気でお客さまに関わることで、人の真の笑顔や喜びの「ありがとう」に出会えるやりがいのあるお仕事です。
現在、サービス付き高齢者向け住宅 らくら拓北弐番館では、介護職/ヘルパーを募集しています。
「トマトを赤くし、医者を青くする」をテーマに、畑作りや、おやつ作りなど楽しいイベントがいっぱいの活動豊富な健康型介護施設です。
保険事業なので有事に強く、安定的に働ける職場です
明るく、前向きにお仕事に取り組める方は大歓迎です。今までできなかったことが実現できる施設で働きませんか?
シフトによる月8回休みで、残業はほとんどありません。プライベートも大切に、心身ともに無理なく活躍できます。
入職者の方には研修があり、ブランクのある方も経験を活かしながら、介護に対する理解と知識を深めていけます。
昇給実績もあり、モチベーションにつなげやすいです。
育児休業・看護休暇のほか、バースデイ休暇やリフレッシュ休暇などの休暇制度も充実。気持ちにゆとりを持ってお仕事に取り組めます。
運営する株式会社らくらケアでは、「粋に生きる世界へ」を掲げ、経営者自身の介護経験からこの思いを大切にする風土を形成しています。
介護保険外サービスも積極的に展開していくことで、北海道No.1を目指す企業でお仕事しませんか?人の役に立ちたい、喜ばせたいというあなたのご応募をお待ちしております!募集内容
募集職種
介護職/ヘルパー
仕事内容
身体介護
身体介護(排泄、入浴介助、移動移乗介助等)生活援助(洗濯、掃除等)
定員27名
※ご自身の得意分野を中心にお仕事ができます。入居の方の平均介護度は1.72です
転勤の可能性あり:転勤範囲 札幌市・当別町(強制はない)
業務の変更範囲:グループ内における業務全般
診療科目・サービス形態
サービス付き高齢者向け住宅
給与
【正職員】 月給200,500円〜246,900円
給与の備考
給与内訳
・基本給 170,000円~206,400円
・処遇改善手当 30,500円~40,500円
※介護だけに配分の「処遇改善加算」あり
夜勤1回 4,500円
専門職手当(介護福祉士:10,000円)4月・10月に処遇改善手当支給
※2022年4月実績 78,650円~480,255円(会社規定あり)
その他、業績により業績手当支給あり(年2回)
通勤手当 実費支給(上限なし)
昇給あり 実績月あたり0円~6,000円
試用期間3ヶ月(期間中同条件)
固定残業代なし
待遇
社会保険完備
交通費支給
退職金あり
復職支援
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
企業年金(確定給付年金)
マイカー通勤可・無料駐車場あり
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
定年制あり(一律 65歳)
再雇用制度あり
復職制度あり:復職時労働条件等については原則求職直前のものと同様
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
教育体制・研修
研修制度あり
ジョブメドレーアカデミー利用
※入職者の方には研修がございます。また、ブランクのある方には研修マニュアルに基づいて就業していただきます
勤務時間
残業ほぼなし
残業月20時間以内
変形労働時間制・1ヶ月単位
(1)6:30~15:00
(2)8:30~17:00
(3)9:00~17:30
(4)または10:30~19:00の間の8時間程度
(5)夜勤 16:30~翌9:30
休憩60分、(5)は休憩120分
月平均時間外労働時間 2時間
36協定における特別条項 あり
休日
育児支援あり
年間休日120日以上
シフト制
年間休日120日+バースデー休暇
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績あり
看護休暇取得実績あり
リフレッシュ休暇、バースデイ休暇 ※会社規定あり
有給休暇
応募要件
ブランク可
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
自動車運転免許
学歴不問
即日勤務OK
40代活躍
50代活躍
60代活躍
介護職員初任者研修修了者
実務経験者
年齢制限あり ~64歳(年齢制限の理由:定年年齢を上限とする募集)
学歴不問
ブランクOK
歓迎要件
すぐに仕事がしたい方歓迎
普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください
↓
[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
[3] 面接実施
↓
[4] 採用決定のご連絡
↓
[5] 入職手続きを進めてください
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
介護職/ヘルパー(正職員)北海道札幌市北区拓北6条1丁目5-10設立年月日
2016年10月1日施設・サービス形態
介護・福祉事業所
サービス付き高齢者向け住宅利用者定員数
27名施設規模
居室総数 27室
居室面積 18.00~18.02平方メートル
建物構造 木造
建物階数 地上2階建て
敷地面積 2052.23平方メートル
延床面積 1122.65平方メートル
最近のコラム
>> コープみらい田端介護センターで自分らしい介護キャリアを築こう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き