社会福祉法人一粒で、あなたの思いやりを仕事に|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
未経験でもOK!生活支援員として、障がいを持つ方の「普通に暮らす」をサポートしよう!
充実したサポート体制で未経験者も安心
社会福祉法人一粒では、生活支援員の正職員を募集しています。経験や資格は不問!年齢や学歴も問いません。介護福祉士や社会福祉士の資格を持っている方は優遇されます。
障がいを持つ方の生活を支えるやりがいある仕事
仕事内容は、障がいを持つ方の生活施設での暮らしを支えること。食事や入浴、排泄の介助、記録の作成、清掃などを行います。また、旅行や花見などの行事やイベントの企画・実施にも携わります。
手厚い福利厚生で生活をサポート
各種手当や育児・介護休業などのライフステージに応じた休業制度が充実。腰を据えて長く働ける環境が整っています。
- 一律処遇改善手当
- ベースアップ支援手当
- 資格手当
- 扶養手当
- 住宅手当
- 通勤手当
- 夜勤手当
- 特別調整手当
- 早遅手当
「普通に暮らす」を大切にしている一粒で、障がいを持つ方の自立を一緒にサポートしませんか?
キャリアアドバイザーが語る、社会福祉法人一粒の魅力
◆「普通に暮らす」を支えるやりがいのある仕事
社会福祉法人一粒は、「普通に暮らす」ことを大切にしています。障がいを抱える方が普通の暮らしを送れるよう、生活を支える仕事です。利用者様の笑顔や成長が、あなたのやりがいになるでしょう。
◇未経験・無資格でもOK!あなたの思いやりが求められています
経験や資格がなくても、あなたの思いやりがあれば応募できます。介護福祉士や社会福祉士などの資格があれば優遇されますが、資格取得見込みの方でも歓迎されています。
◆充実した手当と休暇制度で、生活面も安心
各種手当が充実しており、職員の生活面をサポートしています。育児や介護などライフステージに応じた休業制度もあり、腰を据えて続けられる環境が整っています。
キャリア形成のチャンス
社会福祉法人一粒では、あなたのスキルアップを支援する制度が充実しています。
◆資格取得支援と研修制度
介護福祉士や社会福祉士などの資格取得を支援する制度があります。また、定期的な研修で、知識やスキルの向上を図ることができます。
◆役職への道筋
経験を積むことで、リーダーや管理職への道が開かれています。利用者様の生活をより良くするための提案や改善活動など、あなたの能力を発揮できる機会が豊富にあります。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
生活支援員の仕事には、障がいのある方が「普通に暮らす」ことをサポートするというやりがいがあります。しかし、未経験者にとっては不安もつきもの。そんな悩みを解消してくれるのが、社会福祉法人一粒の充実した研修制度やサポート体制です。
また、変形労働時間制により、ライフステージに合わせた働き方が可能。週休2日制や年間休日115日など、プライベートを充実させながら仕事と両立できます。
未経験者も安心できる理由
未経験者でも応募できるこの求人。研修制度が充実しており、経験豊富なスタッフが丁寧に指導してくれます。また、無資格でも応募可能で、介護福祉士や社会福祉士の資格取得見込みの方も優遇されます。
この仕事に向いているのは、思いやりがあり、利用者様の生活を支えることにやりがいを感じる方。また、チームワークを大切にし、コミュニケーション能力に長けていることも求められます。
志望動機作成のポイントと例文
志望動機を作成する際は、以下のポイントを意識しましょう。
- なぜ社会福祉法人一粒で働きたいのか
- 自分の強みや経験がどのようにこの仕事に活かせるか
- 障がいのある方の支援にどのような思いを持っているか
例文:
「普通に暮らす」を支える仕事に惹かれました
貴社の「普通に暮らす」という理念に感銘を受けました。障がいのある方が当たり前に社会に参加できるようサポートすることは、私の長年の夢です。私のコミュニケーション能力とチームワーク力を活かし、利用者様の生活をより豊かにしたいと考えております。
障がいのある方の支援に情熱を注ぎたい
私は、障がいのある方と接する中で、彼らの持つ強さと可能性に気づきました。貴社の研修制度を通じて、支援の専門知識を身に付け、利用者様の自立を促進することに貢献したいと考えております。また、私の思いやりと傾聴力を活かし、利用者様のニーズに寄り添った支援を提供いたします。
チームの一員として貢献したい
私は、チームワークを大切にし、周囲と協力して目標を達成することにやりがいを感じます。貴社のスタッフが利用者様を支えるために力を合わせている姿に共感しました。私のコミュニケーション能力と協調性を活かし、チームの一員として利用者様の生活を支えていきたいと考えております。
面接対策
面接では、以下のポイントが評価されます。
- 障がいのある方の支援に対する理解と情熱
- チームワークへの適性
- コミュニケーション能力
- 研修制度やサポート体制に対する理解
よくある質問と回答例:
なぜ生活支援員の仕事に興味を持たれましたか?
障がいのある方が「普通に暮らす」ことをサポートできることにやりがいを感じます。また、貴社の理念や研修制度に共感し、この仕事を通じて自身の成長にもつながるのではないかと考えました。
チームワークに対する考えを教えてください。
チームワークは、目標を達成するために不可欠です。私は、自分の役割を理解し、周囲と協力して課題に取り組むことにやりがいを感じます。また、チームメンバーの強みを活かし、互いにサポートし合うことが大切だと考えています。
まとめ
社会福祉法人一粒の生活支援員の仕事は、障がいのある方の生活を支えるやりがいのある仕事です。未経験者でも安心して応募でき、研修制度やサポート体制が充実しています。もし、障がいのある方の支援に情熱を持ち、チームワークを大切にする方であれば、ぜひ応募をご検討ください。貴社の理念に共感し、自身の強みを活かして、利用者様の「普通に暮らす」を支える一員となりましょう。
求人情報 (引用元: リクナビネクスト)
社会福祉法人一粒
生活支援員の正職員募集☆未経験・無資格OK!年齢・学歴は問いません!充実した手当と休暇制度あり! 生活支援員の正職員募集☆未経験・無資格OK!年齢・学歴は問いません!充実した手当と休暇制度あり! 「普通に暮らす」を大切にしている当施設。 20代~60代のスタッフが一緒に悩んだり泣いたりしながら利用者様の生活を支えています。 そんな私たちの仕事は、ひとつずつゆっくりとできることを増やすお手伝いをすること。 障がいを抱える方が普通の暮らしを送れるよう、ともにサポートしていきませんか? 始めるにあたり、経験・ブランク・資格・学歴・年齢不問! 介護福祉士や社会福祉士の方や資格取得見込みの方は優遇してお迎えします。 ◎各種手当で職員の生活面もしっかり支えます ◎育児・介護休業などライフステージごとの休業制度あり 腰を据えて続けられる環境です。 募集要項 職種 生活支援員 雇用形態 正社員 仕事内容 障がいがある方の生活施設での暮らしを支えるお仕事 ・介助全般(食事、入浴、排泄介助) ・記録 ・清掃など ・行事やイベントの企画、実施 行事やイベント多数あり(旅行、花見、夏祭り、クリスマス会など) 資格・経験 未経験可、学歴不問、22時以降18歳以上 下記いずれかの資格保持者は優遇(無資格の方も応募可) ・介護福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉士
埼玉県鴻巣市鎌塚埼玉県鴻巣市鎌塚40-1 ケアホームひとつぶ 勤務地 埼玉県鴻巣市鎌塚40-1 給与 月給:19万600円 ~ 26万7100円 給与 月給190,600円~267,100円(経験・能力による) ※一律処遇改善手当・ベースアップ支援手当含む 変形労働時間制 勤務曜日・時間 変形労働時間制(1ヶ月単位) 1)6:00~15:00(休憩60分) 2)8:30~17:30(休憩60分) 3)13:00~22:00(休憩60分) 4)16:30~翌9:30(休憩120分) 5)21:30~翌6:30(休憩60分) ※夜勤は週1回程度※残業ほぼなし 休日・休暇 週休2日制(シフトにより週2回休み)※年間休日115日 長期休暇・特別休暇・有給休暇・育児休業・介護休業・看護休暇あり なし 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇 昇給あり、賞与年3回、社会保険完備、資格取得支援充実、研修制度あり、 車通勤可、資格手当、扶養手当、住宅手当、通勤手当(規定) 、夜勤手当、特別調整手当、早遅手当、職務給制度(規定)
最近のコラム
>> コープみらい田端介護センターで自分らしい介護キャリアを築こう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き